top of page
R6.7.17朝礼 東大話法
「東大話法」なるものが話題を呼んでいる。 東大話法とは東京大学の安冨歩教授が、その著書「原発危機と東大話法」の中で紹介している概念で、常に自らを傍観者の立場に置き、自分の論理の欠点は巧みにごまかしつつ、論争相手の弱点を徹底的に攻撃することで、明らかに間違った主張や学説をあた...
chikako
2024年10月31日読了時間: 11分
chikako
2024年10月31日読了時間: 0分


R6.7.14朝礼 京都から離れる
京都市の人口は140万720人で、前年比では8982人減となり、市区町村別で日本一の減少数となっている。この人口減少は、コロナ禍による入国制限等の影響により、留学生や外国人研究者(国外からの転入者)が大幅に減少したことが主な要因と考えられます。男性は68万4,591人、女性...
chikako
2024年10月31日読了時間: 5分
7.14朝礼 合成の誤謬
合成の誤謬 は、部分的には合理的に正しい行動が、全体としては間違った結果を導き出すことをいいます。 経済学の用語の一つで、個人や企業などがミクロの視点で合理的な行動をとった結果、それが合成されたマクロでは意図しない結果(悪い結果)が生じることを指します。 例えば、個人にとっ...
chikako
2024年10月31日読了時間: 8分
bottom of page